Google Chrome【キーボードショートカット一覧】
web
ブラウジング効率アップ!!慣れると仕事が2倍早くなる

こんにちは。
業務効率化推奨事業部改め、
web事業部の原田です。
キーボードのショートカットキー使ってます?
使わなくても、仕事はできますが頻繁に使用する方にとっては、
仕事の効率速度が何倍にもなります!
- ・テキストデータのコピー [Ctrl] + [C]
- ・テキストデータの貼り付け(ペースト)[Ctrl] +[V]
- ・データの保存 [Ctrl] + [S ]
これは、wordやExcel愛用者はよく使いますね。
実際にどれだけ効率化されるの?
wordデータの保存で戦わせて見ました。
結果は。。。
「マウス操作:ファイル→保存」4.2秒
「キーボードショートカット:[Ctrl+S]」1.1秒
キーボードショートカットの圧勝!!
この作業を一日30回行うとします。
そうすると、マウス操作(4.2秒×30)-ショートカット(1.1秒×30)=93秒
一日93秒 効率が図れます。
これを一年繰り返すと。。。
33945秒(9時間41分)!!
つまり、一日の業務効率化が可能になります。
ということは、覚えると年間一日仕事を休んでも良い計算になりますね!
そのほかにも、普段使われている方も多いブラウザ Google Chrome(グーグルクローム)で 意外と使える
ショートカットキーをご紹介いたします。
誰でもよく使う操作編
- ①新しいタブを開く
- Ctrl+T
- ②新しいウインドウを開く
- Ctrl+N
- ③シークレットモードで新しいウインドウを開く
- Ctrl+Shift+N
- ④タブを閉じる
- Ctrl+W
- ⑤ウインドウを閉じる
- Ctrl+Shift+W
タブ編~複数のタブをよく使う方におすすめ~
- ⑥現在のタブから右に移動
- Ctrl+Tab
- ⑦現在のタブから左に移動
- Ctrl+Shift+Tab
- ⑧指定したタブへ移動
- Ctrl+数字(0~9)
私がよく使うショートカット編
- ⑨テキストの情報のみをペースト
- Ctrl+Shift+V
- ⑩ダウンロードページを開く
- Ctrl+J
- ⑪ページ内キーワード検索
- Ctrl+F
- ⑫閲覧履歴の消去
- Ctrl+Shift+Delete
個人的によく使うショートカット⑨は、ブラウザのテキストデータをその他のツールに貼り付ける時に
テキストのみ保持した状態で貼り付ける事が出来ます。
ブラウザのテキストデータをメール等に貼り付ける際に非常に便利です!
私は、gmail・Evernote等にテキストデータを貼り付ける時に頻繁に使います。
体が覚えるまでなれないと思いますが、慣れると非常に便利な「ショートカット」。
是非一度挑戦してみて下さいね!