盛り上がる“福岡移住”って何?
その他
エリアマーケティング
福岡移住や福岡の魅力を紹介しているサイトのまとめ

提供:福岡市 撮影者:Fumio Hashimoto
こんにちは。営業企画部の永利です。
先日、合同企業説明会への参加で東京まで行ってきました。
対象は関東近郊の大学へ進学し、就職先を地元九州で探されている方。
いわゆる、UIJターンってやつです。
———————————————————————-
ちなみにUIJターンとは・・・
大都市圏の居住者が地方に移住する動きの総称のこと
Uターン・・・出身地に戻る形態
Jターン・・・出身地の近くの地方都市に移住する形態
Iターン・・・出身地以外の地方へ移住する形態を指す
———————————————————————-
ここ数年で、“移住”というキーワードをよく耳にする機会が増えましたが、
福岡は特にIT系企業や若手企業家の開業が目立つようで
全国21大都市のうち開業率が最も高いエリアとしても紹介されているようです。
実際、生まれも育ちも“福岡”の私にとっては、
世界で最も住みやすい都市ベスト25にランクインしました!!!
なんてニュースを聞いても、「へぇ~、そうなんだ~」くらいの感覚でいましたが、
都市から移り住む人たちにとっては、そんな当たり前の環境をとても魅力的に思ってくれていることについては
ちょっと誇らしくなります。
その点については、うちのスタッフにも地元が千葉の方がいるんですが、
「毎日山を見ながら通勤できるこの環境はとても気持ちがいいんだよね。千葉は平地なんだよ!平地!山がないの!」
と力説してました。
ということで、福岡移住や福岡の魅力が紹介されているサイトを私なりにピックアップして、
いくつかご紹介したいと思います!
福岡移住計画
福岡県だけでなく、札幌、京都、高知、佐賀、沖縄等、全国で移住計画のサイトが立ち上げられているようです。
最近では久留米移住計画と称して、東京でイベントも開催されています。
#(ハッシュ)FUKUOKA
http://hash.city.fukuoka.lg.jp/
福岡のビジネスや環境やイベント情報など、クリエイティブな視点で情報配信さてれいます。
福岡クリエイティブキャンプ
http://fcc.city.fukuoka.lg.jp/
首都圏のクリエイターの方を対象に、福岡市への転職を支援しています。
福岡市スタートアップカフェ
国体道路沿いのTUTAYA内にある、企業する方を支援するためのスペースです。
アジアンビート
福岡の音楽や、アニメ、ファッションなどのポップカルチャー情報を配信しています。
飛梅
福岡移住計画が運営する、仕事マッチングサービスです。
Fukuoka Facts
http://facts.city.fukuoka.lg.jp/
福岡にまつわる様々な統計データが、かわいらしいインフォグラフィックで紹介されています。
サイトを眺めているだけでも楽しめます。
CREATIVE CITY FUKUOKA
http://www.creative-fukuoka.jp/
クリエイティブ産業豊かな福岡の情報を、全世界に向けて配信しています。
RISE UP KEYA
http://itoshima-lifedesign.com/
移住者の方のコワーキングスペースやイベントスペースとして利用できます。
SALT
海辺のシェアオフィス。こんなところで働いてみたいです。
と、ここまで福岡の情報をまとめましたが、エフスタイルは太宰府市にあります。
そう!経済誌『日経ビジネス』(1月25日発売号)の特集「活力のある都市ランキング」にて、全国5位の福岡市よりも上位の2位にランクインした、
大野城市のお隣の太宰府市です。
太宰府市もいいところがたくさんあるので、ぜひ足を運んでください。