意外と知らない!?大量のデータを一瞬で送る方法!
その他
エリアマーケティング
メールが送れない・届かないストレスと永遠にオサラバ!

こんにちは!
営業企画部の本城です。
今回は意外と知られていない大量のデータを一瞬で送る魔法のような裏技をご紹介します♪
「写真20枚送りたいから今からメール10通送るね!」
ヒェ~ッ!受信ボックスがメールの山に・・・!
しかも何通かは写真が重くて受信できていない模様・・・。
こんな経験ありませんか!?
もうこの記事を読んでさえいただければ一発解決です!
今回のコラムではオンラインストレージサービスを使ったファイル転送の方法をご紹介します。
オンラインストレージサービスとは
仕組みを説明しだすと小難しく長くなるので今回は省略します。
簡単に言うと「送りたいデータを一度インターネット上のどこかに預けて、取り出せる」
ごめんなさい。ざっくり過ぎるかもしれません。
従来であれば、例えば写真30枚を送りたい際に
メールに一つ一つ写真を添付して送信していたと思います。
その手間がオンラインストレージサービスを使用することで
1通のメールでまとめて送ることができるのです。
やり方はとっても簡単!
「なんか難しそう・・・」
大丈夫です!やり方はとっても簡単です。
今回は個人的に最も使用頻度の高い「ファイアーストレージ」の使い方をご紹介します。
①圧縮データを準備する。
まずは送りたいデータを一つのフォルダーに入れます。
パワーポイントの資料・写真・音楽・動画…何でもごちゃまぜでOK!
※フォルダーの作り方は「右クリック」→「新規作成」→「フォルダー」の順にクリックします♪
データが入ったフォルダを「圧縮」します。
②圧縮したデータをアップロードする。
あとはファイアーストレージの画面から圧縮したフォルダーを選択するだけ!
「ファイルをアップロード」にチェック!
「アップロード」をクリック!
圧縮したフォルダーを選択!の簡単3ステップ♪
すると…少しわかりくいのですが、下にアドレスが生成されます!
③生成されたアドレスを使用♪
これをメールで伝えればOK!
そこをクリックすると先程のデータをダウンロードすることができます!
ワオ簡単!凄すぎるぞストレージサービス!
オススメのオンラインストレージサービスはコチラ!
サービス名:firestorage
運営会社:ロジックファクトリー株式会社
保存期間:7日間
登録不要で容量無制限のオンラインストレージサービスです。1ファイル最大2GBまで。1回で最大20ファイルが送信可能です。うまくファイルを分割すると40GBのファイルを送信できます。会員登録すると管理画面が利用でき、パスワードによるアクセス制限やダウンロード回数制限などの機能が使えるようになります。
サービス名:宅ふぁいる便
運営会社:大阪ガス
保存期間:3日間
100MBまで容量が拡大。オンラインストレージ利用者も最大規模
サービス名:データ便/セキュリィティ便
運営会社:株式会社データ復旧センター
保存期間:3日間
転送サービス。セキュリティ便では受信者をダウンロード前に確認し、取得させるかどうかの判断ができます。
でも・・・お高いんでしょう?
ご心配無用です!
今ご紹介した3つのサービスは全て無料!で提供されております。
実は、オンラインストレージサービスには有料のものもあります。
データ容量であったり、セキュリティ体制やバックアップ対策が異なります。
安心して利用したい方は管理体制が整っていて、
万一の際もしっかりとサポートしてくれる有料のサービスをお使いいただくことをオススメします。
まとめ
如何でしたか?
やり方は覚えてしまえばとっても簡単です!
ご自分の使い方に合わせたお気に入りのストレージサービスを見つけてみて下さい♪