初心者による初心者のためのマーケティング入門
エリアマーケティング
マーケティングの秘訣を戦術と戦略から見出す!

こんにちは。
マーケティングについて勉強中、営業企画部の長野です。
当コラムのカテゴリに「エリアマーケティング」というものがありますが、
そもそもマーケティングとは何なのでしょうか。
今日はマーケティングそのものに焦点を当ててお話ししたいと思います。
マーケティングとは
世間的には「市場をリサーチすることだ」、「メディアやチラシなどで宣伝することだ」など様々な視点で捉えられているケースを良く目にします。
これは確かに正しいのですが、マーケットリサーチや商品などのプロモーションもマーケティングの一部に過ぎず、マーケティングそのものを表しているわけではありません。
ではマーケティングとは何なのか。
マーケティングとは、企業などの組織が行うあらゆる活動のうち、「顧客が真に求める商品やサービスを作り、その情報を届け、顧客がその価値を効果的に得られるようにする」ための概念である。また顧客のニーズを解明し、顧客価値を生み出すための経営哲学、戦略、仕組み、プロセスを指す。
Wikipediaより引用
これだけ見ると凄く難しく感じちゃいますよね。
ですが本質を知れば簡潔に一言で表すことができます。
マーケティングとは「儲け出し続ける仕組み作り」なんです。
儲け出し続ける仕組み作り
ではどうやって儲けを出し続けるのか。
それは「戦術 」と「戦略 」を用いることが非常に重要であり、マーケティングの全てと言っても過言ではありません。
当社が広告代理店なので広告の例えを用いて説明致します!
「戦術 」とは広告物で例えると、チラシや看板、ホームページなどのことです。
「たくさんの人にお店のことを知ってもらって、商品を買って欲しい。」
そういったときに広告というツール(=戦術 )を使用しないと集客はなかなか難しいですよね?
ですので経営者さんは広告をたくさん準備して利用し、集客を図ろうとするんです。
ですが!
広告、例えばチラシを大量に何度も作成し、その度に新聞に折り込んだとしても儲けを出し続けることは非常に難しいかと思います。
ターゲットを明確にする
では具体的にどうすればよいのか。
「戦術 」を利用する際はまずターゲットを明確にすることが重要です。
皆さんもお分かりでしょうが、子ども靴を売りたいのに学生や独身男性などをターゲットにしても全く集客することはできません。
子ども靴を売りたい場合、ターゲットは子どもに靴を買ってあげる「親御さん」がターゲットになります。
更に言えば、よく買い物に出かける「専業主婦」の方をターゲットにするというところまで掘り下げていただきたいです。
この例えはとてもわかりやすい例えなので、「そのくらいわかるよ!」とお思いになるでしょうが今、周りに見える様々な物が誰をターゲットにすればたくさん売れるのか考えてみてください。
次々にターゲットが見える方は非常に少ないかと思います。
また商品というものは形ある物だけではなく、サービスなどの形のないものも存在します。
更にはターゲットが複数の場合、変動する場合など様々なシチュエーションを想定しなければなりません。
ですのでターゲットについてしっかりと考え、明確にすることが非常に重要なのです。
戦術を上手く利用する
戦術 を準備し、ターゲットを明確に出来たら次のステップです。
戦術 の使い方=戦略 を考えていきましょう。
先ほどの例えと同じく、「専業主婦」の方をターゲットとした場合でお話しします。
朝の家事を終え、お昼前後に買い物に出かける奥様は新聞の折込みチラシを目にする可能性が非常に高いです。
しかし新聞にはたくさんの折込みチラシが入ってますので、一枚一枚じっくり目を通すことはありません。
そこで女性が好みそうな可愛いチラシデザインにした場合どうなるのか。
更に入園入学のシーズンに「祝・入園入学!新しい靴で楽しいを学校生活を!」なんて言葉を入れてみた場合はどうなるでしょうか。
間違いなく何も考えずにチラシを作り、ばら撒いていたときよりも集客力は格段に向上するはずです。
専業主婦がよく目にするチラシ(=戦術 )をターゲットの目が止まりやすい装飾で、シーズンなども考慮してデザインする(=戦略 )。
つまり戦略 を駆使し、戦術 という武器を上手く利用することがマーケティングにおいての基本になるのです。
本日のまとめ!
マーケティングとは「儲け出し続ける仕組み作り」であり、戦略的に物事を捉え、様々な戦術 を自由自在に組み合わせ、操ることで実現するもの。
本日、私が話したマーケティングについての内容は表面的な部分でしかなく、マーケティングはもっともっと奥深いものです。
ですのでマーケティングのプロでもある当社代表のコラムも併せてご覧いただき、興味があられる方はぜひ一度、当社の集客セミナーを受講されてはいかがでしょうか。